明日は公立高校前期入試です 2015/02/02

明日から公立高校前期入試です。

わたしの生徒さんでは1名が挑みます。

全力を尽くしてください。

ここで試験に向かう受験生に一言です。

「試験日当日の朝食は軽めに」

今日は公立高校前期入試です 2015/02/03

今日はいよいよ公立高校前期入試の日です。

今日の天気はまずまず!

その昔、「旅行は家につくまでが旅行です」と、学校の修学旅行、遠足でいわれた覚えがありますが、それに従えば「入試は家につくまでが入試」です。

交通事故に気を付けていってらっしゃい!

仙台の中学校は面接練習不足? 2015/02/04

私立高校の合格発表がすでに始まっています。

わたしの生徒さんの結果については、後日改めて発表することとし、今日は試験当日のことで生徒さんから聞いた話をします。

指導の際、黒川郡の中学校に所属する生徒さんから「仙台の学校って、面接の練習、あんまりやんないんですか?」と尋ねられました。

彼の話を総合すると以下の通りです。

彼は集団面接を受けたそうですが、一緒に受けた受験生の中で、仙台市内の中学生の受け答え、作法が下手で、ずいぶんと粗っぽさが目立ったというのです。

彼の友人も同じことを言っていたとかで、上記のような質問になったというわけです。

入試の際の面接の練習は各校とも行っています。

ただその中身となると、練習を行う先生たちによって随分と変わってくるはずです。

たぶん当該中学校はきちんと指導されたのでしょう。

どういう経緯であれ、面接の指導をしっかり受けたというのはよいことです。

これから先、就職などで面接を受ける機会はたくさん出てきます。

せっかくの機会を自分のものにしていってほしいものです。

指導前の下準備について その1 2015/02/05

過日、あるご父兄の方から「授業の前にはどういう準備をされていらっしゃるのですか?」とご質問がありました。

もしかしたら、同じ疑問をお持ちのご父兄がいらっしゃるかもしれませんので、申し上げます。

端的に申しますと、指導前に「今日はこういう流れでこうする」というのを事前に頭の中で組み立てて指導に臨みますが、実施する内容それ自体を予習していくことはほとんどありません。

わたしの場合、指導に入る前、当該生徒さんの試験等の日程とカレンダーとを突き合わせます。

そして「今日はこういう流れでこうする」というような大まかなことを頭に描いて指導に臨みます。

予定通りに進むこともあれば、生徒さんからの質問あるいは予定しないところで補強が必要と判断した場合は、それをやります。

またここで「内容の予習はしない」と記しましたが、今の時期のように入試過去問演習をするとき、まれに予習をしていくことがあります。

(次回に続きます)

指導前の下準備について その2 2015/02/06

(前回の続きです)

以前、家庭教師派遣会社の仕事をやっていて、そこの営業担当から、どういう成り行きだったか、指導前の下準備の話になりました。

上述のように語ったところ、「先生(=菊池のこと)は予習していかないのですか?」と驚かれた経験があります。

その担当氏がいわく、「小中学生の内容ならともかく、高校生の内容は予習なしでできるんですか?」と.....

しかしわたしの場合は、それで間に合っていたため、営業担当氏が驚いたのに驚きました。

最近ですと、受験生の入試過去問の演習をする際には、数学の難問など、解くのに時間がかかることがあります。

そうした問題は、特に高校入試の場合、解説を見ても、スペースの関係などで簡単に記してあったりすることがしばしばです。

その際には、解説を見て分かるように、それに準拠して説明しないと、生徒さんはなかなか理解してくれず、また仮に後で復習する際にも、その時はわかったつもりで、実は分かっていなかった.....となりがちです。

そのため、わたしがそうした問題を「宿題」として持ち帰り、分かりやすい「解説の解説」を書くこともあります。

なかなか手間がかかることですが、少しでも生徒さんの理解度が増せばと考えています。

私立高校合格実績 2015/02/07

今年度の私立高校合格実績が出そろいました。

合格おめでとうございます。

聖ウルスラ 特別志学type1 1名

仙台育英 特進 1名

尚絅 特進 1名

宮城学院 クリエイティブ 1名

聖和学園 総合実践 1名

仙台城南 科学技術 1名

明成 介護福祉 1名

皆さん、よく頑張りました。

聖和に決まった1名以外は全員が公立高校受験を控えています。

あともう少しです。

気を引き締めていきましょう。

週末のつぶやき 〜二高の怪物〜 2015/02/08

話はいささか旬を過ぎてしまいましたが、センター試験のことを記します。

過日、数学ⅡBが非常に難しかった旨、記しました。

わたしの生徒さんたちもヒイヒイ言っていました。

ある生徒さんからの情報によれば、某予備校で集計した二高の平均が文系・理系併せて数学ⅠAが100点満点で80ちょい。

これは納得です。

そしてⅡBが何と42点!

いかに難しかったかが分かります。

二高がこのようであれば、他の生徒さんたちは推して知るべしです。

ちなみにそうした中で、ⅡBを98点取った人がいるとか。

その方は東大理Ⅲ志望だそうです。(深いため息)

空気を詠まない怪物が、たまにあそこには出現します。

そういえば、過日、準ミス日本に輝いた彼女は東大理Ⅲ→東大医学部という、才色兼備を地で行く怪物(しかも美しい怪物!)で、つくづく世の中は不公平だと感じた次第です。

日々の学習は複数科目を その1 2015/02/09

わたしはほとんどの生徒さんに何らかの形で次回までの課題を出していきます。

以前までは日ごとにやるメニューを細かく分けてやっていました。

しかし、どうも生徒さんはそれに従ってやっているふうでもなかったので、最近は次回までの課題を大雑把に与えて、その代わり、どういう科目や学習をどれだけやったか、日ごとに記載してもらっています。

この作業はやはり女子はしっかりやってきます。

男子はときどき忘れる人もいますが、当初期待していた以上にやってきます。

それを見ていて感じたことは、1日に1科目だけをずっと勉強しているとか、同じ科目(しかも1科目)を連続して学習している生徒さんが実に多いということです。

特に勉強の苦手な生徒さんは、「とりあえずやりました」というアリバイを作れば、次回指導の際、わたしに小言を言われずにすみます。

ゆえにただでさえ気の乗らない勉強を1科目やるのでさえ大変なのに、複数科目のことまで頭が回らないというのは、ある意味仕方がないのかもしれません。

これはわたしにとっても盲点でした。

(次回に続きます)

日々の学習は複数科目を その2 2015/02/10

(前回の続きです)

そういう生徒さんには日々複数科目の学習に取り組むよう指導しています。

いうまでもありませんが、試験の点数は科目ごとの総合得点で決まります。

確かに入試では3教科などとなっていたりしますが、それでも「3教科」であり、1科目だけなどというのはほとんどありません。

となれば、基本的にはどの科目もしっかり勉強しなくてはなりません。

ここである1科目ばかり集中して学習してしまうと、他の科目のことが抜けて行ってしまいます。

そしてそういうことを繰り返してしまうと、他の科目、特に英語・数学はあっという間に置いて行かれてしまいます。

科目の性質上、英語・数学の学習時間は多くなりますが、国語・理科・社会も時間は少しで構いませんので、2〜3科目の学習を短い周期で回すようにしていってほしいのです。

ただこれは、平均点付近以上をとれている生徒さんの話です。

そこまで達していない生徒さんは、英語・数学の2科目(それでも2科目! 1科目だけではありません!)をしっかり学習です。

祝日「建国記念の日」に思う 2015/02/11

今日は、我が国の誕生を祝う日で、祝日です。

日本は歴史が古く、誕生を特定できません。

それゆえ、日本書紀に記述のある神武天皇の即位日を太陽暦に換算して2月11日という日を割り出し、この日を明治時代に「紀元節」として定めたのが、「建国記念の日」の起源というわけです。

日本書紀にある神武天皇即位までの話は大変おもしろいもので、わたしは小学生のころ、何度もその本を読み返した記憶があります。

今はインターネットという便利なものがあり、「日本神話」「イザナギ」「イザナミ」などと検索すればいろいろなものが出てきます。

これを機に、我が国の神話に触れてみるのも一興かと思います。

日本がいつまでもステキな国でありますように!

無料体験指導に関する実施要項一部変更について 2015/02/12

日頃より多くの皆様からのご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

標記の件につき、本日より以下のとおり変更いたします。

(現行) 60分無料体験指導をいたします。

(改定) 60分無料体験指導をいたします。ただし、契約時において指導期間が3か月に満たない契約をご希望の場合、無料体験指導は対象外とします。

よろしくご了承ください。

お引き受けできない生徒さんについて その1 2015/02/13

ご家庭からお問い合わせがあるとき、ときどき次のように言われることがあります。

.....うちの子は、全然できないんですが、うちみたいなところでも見ていただけるんでしょうか?

ホームページを見てますと、優秀な方が多いみたいなので.....

弊サイトをご覧になって感じることは、各人各様でしょうが、こうした声を聞くと、「あ〜、そう思われてるのか〜」と認識を新たにします。

わたしの生徒さんには、京都大・東北大・山形大といった国立大志望の生徒さんがいますし、またトップクラスの生徒さんを担当しているのも事実です。

しかしそういう生徒さんばかりではなく、中間クラスの生徒さんもいれば、勉強の苦手な生徒さんもいます。

それは合格者一覧をご覧になっていただければお分かりになるかと思います。

家庭教師というのは、勉強の苦手な生徒さんには相当耐性がついていますので、ちょっとやそっとの「苦手さ」では驚きません。

プロを自称している人ならばなおさらです。

そういうわけで、仮に「全然できない」とご父兄がお感じになっても、わたしはそれほど気にしません。

よってご遠慮なくお問い合わせください。

(次回に続きます)




お引き受けできない生徒さんについて その2 2015/02/14

(前回の続きです)

その一方で、わたしがお引き受けできない生徒さんもいます。

それは家庭教師の指導を受けようとする意思のない、あるいは指示に従わない、学習意欲が低くて正常な指導が成り立たない場合です。

生徒さん本人に受け入れる気がないのに、無理強いをしたところで、いい結果にはなりません。

本来は、そういう生徒さんこそが家庭教師の指導を最も必要とするところなのでしょうが、本人にその意思がなくてはお互いに得るものはありません。

そういう生徒さんは、勉強以外のところで、その生徒さんの持っている力を発揮してもらえばよいと考えます。

また教えるほうとしても、そうした生徒さんに時間と労力を使うよりは、わたしの指導を受けようとする意思のある生徒さんにこそ心血を注いでいきます。

この際、生徒さんの成績は関係ありません。

ご家庭に家庭教師を選ぶ権利があるように、家庭教師側にもお引き受けできないご家庭・生徒さんが出てくるのはやむを得ません。

家庭教師の指導は、ご父兄・生徒さん・家庭教師が三位一体となって作り上げるものです。

このうち、どこが欠けても成立しないものなのです。

週末のつぶやき 〜 確定申告の季節に〜 2015/02/15

2月に入り、大学受験生の指導は全員終了し、受験生は高校受験生のみとなりました。

現下、高校受験生は7名いますが、うち3名が高校進学後も指導継続というご希望をいただいております。

うれしい限りです。

なお、この時期、新たに指導のご依頼も来ておりますが、指導のほうは若干抑えております。

と申しますのも、確定申告などの作業を行わなくてはならないからです。

それでも自分だけのものだったら、それほどの仕事量ではありませんが、身内の分の作業も抱えており、難渋しています。

かてて加えて、その中に書類管理の極めて悪い人が約1名おり、ほとほと困り果てています。

そのようなわけで、気苦労の日はまだしばらく続きそうですが、それはそれ。

そして生徒さんの指導は指導です。

抜かりなく取り組んでまいります。

空き待ちをなさっているご家庭の皆様へ 〜入りやすいご家庭と直近1年間の指導終了事情〜 その1 2015/02/16

この時期になると、受験生の指導満了とともに、新しい生徒さんの指導開始の準備が本格化してきます。

現下、指導の依頼が途切れずに寄せられています。

空き待ちをしておいでのご家庭にはお手数をおかけしております。

わたしとしては、なるべくご縁を大事にしたいという考えから、多くのご家庭のご要望にこたえるよう努めているつもりです。

しかし、時間上の制約があり、また安請け合いもできないため、苦労することも多いです。

お待ちいただいているご家庭には、「ほんとうに指導に来るのか」とお感じになる方もおいででしょう。

また、待ちきれずに他所での指導についておいでかもしれません。

そこで今回は、そういったご家庭への情報提供として2点記すことにします。

まず、生徒さんの受験による指導満了あるいは中途終了などの理由で指導枠の空きが生じた場合、「入りやすいご家庭」と「入りづらいご家庭」というのが存在します。

(次回に続きます)

空き待ちをなさっているご家庭の皆様へ 〜入りやすいご家庭と直近1年間の指導終了事情〜 その2 2015/02/17

(前回の続きです)

具体的には以下の通りです。

1.時間枠の制限が多くないご家庭

不登校の生徒さん、あるいは高校既卒生などを筆頭に、時間枠の制限が多くないご家庭ほど指導は入りやすくなります。

制限の多くなる要因は、部活動が筆頭です。

平日早めの時間の指導が難しくなります。

そして塾併用の生徒さんの場合は、塾の日程との絡みです。

部活動との時間がかぶってしまうご家庭の場合は、現在のところ、指導当日、生徒さんが部活動を休む、あるいは途中で切り上げることで対処いただいているご家庭が何軒かあります。

ご希望に合わない枠しか空かない場合、部活動を優先させて他所での指導をお受けになるか、あるいはわたしとの家庭学習を優先させるかは、ご家庭の判断によります。

2.現在担当している生徒さんのお住まいから移動が容易であるご家庭

移動する時刻、交通状況により、移動に時間がかからないご家庭は入りやすくなります。

これはあくまで「かかる時間」であり、「実際の距離」ではありません。

ただこればかりは、そのときどきの交通状況によってしまいます。

(次回に続きます)

空き待ちをなさっているご家庭の皆様へ 〜入りやすいご家庭と直近1年間の指導終了事情〜 その3 2015/02/18

(前回の続きです)

第2点目として、「ほんとうに指導枠の空きは出てくるのか」という疑問にお答えいたします。

結論を申し上げれば、確実に出てまいります。

最も出る確率が高いのは、生徒さんの受験による指導満了時ですが、中途終了もあります。

中途終了については、いつ出てくるか分かりません。

参考資料として、直近1年間で中途終了となったご家庭の詳細を掲載します。

なお、下記は当初より短期指導にて契約したものは除きます。

学年 指導期間 中途終了事由
中学2年 1年 所属クラブチームとの日程が合わなくなった
中学1年 3か月 体調不良
小学5年 1か月 塾のフォローを依頼したが、母親が自ら行うため
中学2年 7か月 改善が見られないため
中学1年 1か月 家庭内の事情
中学1年 3か月 塾変更に伴い、日程が合わなくなった
中学1年 5か月 改善が見られないため



こうして見ると、「キャンセルはいつか突然に」というのがお分かりいただけるでしょう。

今年度は中途終了が多かったほうだと思います。

その一方で、中途終了を超えるご依頼があり、より多くの方のご要望におこたえできました。

「改善が見られない」として中途終了になったご家庭については、当方としても最善を尽くしましたが、「結果責任」として厳粛に受け止めています

これを奇貨として、現在担当しているご家庭ならびに将来担当するご家庭の期待におこたえすべくできる限りのことをやっていきます。




「やればできる」生徒さんより「やっているのにできない」生徒さんを応援します! その1 2015/02/19

「この生徒さんはやればもっとできるんです」「うちの子はやればできるんです」

.....ご父兄、学校の先生方、あるいはわたしのように受験指導に携わる大人がしばしば用い、またしばしば聞いたり、口にしたりします。

このセリフを使う場合、当該生徒さんが「やる気」さえ出せば何とかなる、すなわち、やるかやらないかは本人の心がけひとつである、という意識が根底にあるのではないでしょうか。

すべては生徒さん本人の「気の持ちよう」だと.....

以前、わたしもそう考えていた時期がありましたが、今はそう思いません。

「やる気」は本人の心がけ次第でどうにでもなる、どうにかなる、というようなものでなく、「やる気」自体、生徒さんに備わった「能力」の一つであると考えています。

実社会に出るとよく分かりますが、上司とそりが合わないとか、会社の収益が上がらないとか、本人の責めに帰さない理由でせっかくの能力を発揮できない人は山のようにいます。

そういう人たちの多くは「やる気」は十分にあるのですから、ほんとうに残念なのです。

(次回に続きます)

「やればできる」生徒さんより「やっているのにできない」生徒さんを応援します! その2 2015/02/20

(前回の続きです)

そういう現実を踏まえれば、「やればできる」「やればできる」で、「やる気を示さない」生徒さんというのは、「それだけの能力がない」とみなされても仕方がありません。

30年後や80年後に「やる気」になっても、それでは受験に間に合うはずもありません。

世間ではそういうのを通常「後の祭り」とか「証文の出し遅れ」と呼ぶわけです。

もっとも、「勉強にやる気が出ない」といっても、それはあくまで「勉強に」という限定がついてのことであって、そうした生徒さんは勉強以外のところで大いに能力を発揮してほしいものです。

人にはいろいろな能力がありますから、受験勉強だけでその人の価値を推し量るのは、大変危険なことです。

翻って、わたしが目をかけている生徒さんは「やればできる」生徒さんではなく、「やっているのにできない」生徒さんです。

前者と後者では、結果は同じかもしれません。

しかし、前者は現実問題として「十分にやっていない」のに対し、後者は「十分にやって」います。

人生の発達段階において、たとえ結果は芳しくなくても、「やった」という実体験は、必ずやその後に生徒さんが進むであろう道において糧となることでしょう。

週末のつぶやき 〜 春の足音と入試前答案練習〜 2015/02/21

このところ、だいぶ日が長くなったなあと感じます。

かなり寒い日が多いですが、一歩一歩春に近づいているんだというのが分かります。

昼の時間が長くなっていることについては、わたしの仕事でかかわりのあることが一つあります。

それは、指導先に向かう際の出発時間と、日没との関連です。

指導先に向かうときは、当然のことながら、始業時刻より早く出発します。

うちは仙台市内のほぼ真ん中にあるため、日没の時間によって、交通渋滞の時間が微妙に変わってきます。

だいたい日没付近に混雑することが多いです。

そんなこともあり、日没が早くなると、やや早めに出発するようになり、日没が遅くなると、やや遅めに出発するようになります。

こんなところにも、春の足音が聞こえてきます。(笑)

また高校受験を控えた生徒さんたちは、みな一生懸命に取り組んでいます。

特に、塾併用の生徒さんたちは、入試前の答案練習にいそしんでいます。

この答案練習は、本番入試より難しい問題が多いです。

そのため、「解けない〜」「みやぎ模試より点数が低くなってる〜」と涙目になっている生徒さんもいます。

しかし、心配ご無用。

本番より難しいのですから。

必要なのは、復習です。

おすすめサイトの紹介 〜「国語 試験問題の作り方」〜 2015/02/22

これから不定期に、学習に資するようなサイトの紹介をするようにします。

第1回目が「国語 試験問題の作り方」というサイトです。

これを書いた方は、文面から察するに高校の国語の先生です。

国語の試験問題がどういう意図で作られているのか、大変参考になります。

内容中、特に以下の3つの部分がおすすめです。

「はじめに」

「7.文意を問う」

「8.気持ちを問う」

どうぞご参照ください。

文語調の歌に親しむ 〜「春よ、来い」〜  2015/02/23

今回は、松任谷由実さん「春よ、来い」を取り上げます。

以下、動画にてどうぞ。

→動画が表示されない場合は、こちらから

<歌詞>

淡き光立つ 俄雨

いとし面影の沈丁花

溢るる涙の蕾から

ひとつ ひとつ香り始める

それは それは 空を越えて

やがて やがて 迎えに来る

春よ 遠き春よ 

瞼閉じればそこに

愛をくれし君の なつかしき声がする

君に預けし 我が心は

今でも返事を待っています

どれほど月日が流れても

ずっと ずっと待っています

それは それは 明日を越えて

いつか いつか きっと届く

春よ まだ見ぬ春 

迷い立ち止まるとき

夢をくれし君の 眼差しが肩を抱く

夢よ 浅き夢よ 

私はここにいます

君を想いながら ひとり歩いています

流るる雨のごとく 流るる花のごとく

春よ 遠き春よ 

瞼閉じればそこに

愛をくれし君の なつかしき声がする

春よ まだ見ぬ春 

迷い立ち止まるとき夢をくれし君の 

眼差しが肩を抱く


この歌はNHK朝の連続ドラマの主題歌です。

純粋な文語調の歌ではありませんが、大正〜昭和初期の香りが漂ってきます。

この歌の通り、春の到来が待ち遠しいです。

明日から国公立大学前期入試です 2015/02/24

明日から国公立大学前期入試です。

入試に向かう我が生徒さん、模擬試験時と同じように、しっかり実力を出し切ってください。

そこで、例によって、前日の一言です。

「今日の夕食は軽めに。生ものは食べないようにしてください」

平成27年度宮城県公立高校倍率 後期 仙台圏公立高校の一覧 2015/02/25

過般、発表されました平成27年度宮城県公立高校倍率の後期倍率を仙台圏の学校に絞り、一覧にしました。

出典は宮城県高校教育課のこのページに発表された数字を加工、一覧にしたものです。

(凡例)

1.「予備2回<前期」は、「予備登録第2回調査の倍率」<「後期の倍率」となっている高校.....!で表示

2.「後期1.5以上」は「後期試験倍率が1.5倍以上となっている高校」.....☆で表示


今回の倍率での注目点は以下の2点です。

(1)仙台二華 定員割れ....しかも0.77倍! いったいどうしたんでしょう?

(2)仙台一、仙台南 一挙に倍率下落。仙台一はここ数年の高倍率が落ち着いたようです。

    27年 27年 27年 2回予備 後期 平成26年度 平成25年度 平成24年度
1回予備 2回予備 後期 <後期 1.5以上 予備 前期 後期 予備 前期 後期 予備 後期
名取 普通 1.33 1.25 1.52 ! 1.48 2.04 1.51 1.32 1.44 1.32 1.30 1.42
家政 2.00 1.73 2.29 ! 1.95 3.17 1.89 1.98 3.50 1.75 1.68 1.04
名取北 普通科 1.25 1.12 1.29 !   1.48 1.61 1.33 1.29 1.48 1.32 1.51 1.45
亘理 普通 1.00 1.20 1.48 !   1.35 0.50 1.50 1.35 0.75 1.00 1.13 0.86
園芸 1.15 0.88 1.03 !   0.85 0.08 1.49 0.68 0.33 1.03 0.43 0.61
食品化学 0.73 0.78 0.93 !   0.63 0.25 0.86 0.63 0.33 1.19 0.83 0.97
商業 0.55 0.50 0.82 !   0.58 0.67 1.25 0.65 0.83 0.97 0.60 0.97
家政             0.80 0.93 1.17 !   0.85 1.08 0.93 0.80 0.58 1.30 0.83 1.06
宮城農 農業・園芸 1.18 1.33 1.46 !   1.03 3.00 1.50 1.09 2.28 1.40 0.63 0.87
農業機械 1.03 1.23 1.67 ! 1.15 2.08 1.14 1.30 2.33 1.07 0.78 1.57
食品化学 1.15 1.35 1.38 !   1.88 4.50 1.50 1.08 3.67 1.25 1.10 1.58
生活 0.88 0.78 0.75     1.35 3.33 2.14 1.18 2.08 0.96 0.88 1.48
仙台一 普通 1.95 1.67 1.32     1.96 5.91 1.59 2.05 6.86 1.39 2.03 1.65
仙台二華 普通 0.90 0.88 0.77     1.17 3.69 1.53 1.02 2.97 1.32 1.10 1.20
仙台三桜 普通 1.76 1.58 1.73 ! 1.54 2.20 1.53 1.69 2.68 1.57 1.68 1.67
仙台向山 普通 1.55 1.38 1.46 !   1.38 3.69 1.27 1.68 3.56 1.31 1.66 1.50
理数 1.35 1.08 2.20 ! 0.95 1.67 1.39 0.98 1.92 2.00 0.78 1.25
仙台南 普通 1.87 1.46 1.29     2.10 3.77 1.42 1.92 4.63 1.59 2.04 1.77
仙台西 普通 1.23 1.20 1.48 !   1.16 2.04 1.30 1.31 2.86 1.27 1.42 1.70
仙台東 普通 1.22 1.22 1.29 !   1.36 1.42 1.68 1.09 1.42 1.21 1.32 1.37
英語 1.20 1.33 1.36 !   1.05 1.33 1.32 0.48 0.83 1.29 0.70 0.68
宮城工 機械 1.79 1.38 1.42 !   1.49 2.38 1.23 1.56 3.17 1.21 2.09 1.79
電子機械 1.65 1.68 2.33 ! 1.18 2.17 1.29 1.23 2.00 1.57 1.45 1.83
電気 1.36 1.41 1.46 !   0.94 2.29 1.36 1.04 2.46 1.00 1.18 1.33
情報技術 2.13 1.88 1.79   2.05 2.83 1.75 1.90 3.67 1.89 1.53 1.96
化学工業 1.15 1.33 1.79 ! 0.73 2.25 1.07 1.00 3.08 1.75 1.00 1.65
インテリア 1.93 1.70 1.71 ! 2.03 3.92 1.32 2.08 4.08 1.71 1.70 1.33
仙台工 建築 2.50 1.70 1.76 ! 2.40 2.11 1.76 2.50 2.78 1.90 2.43 1.97
機械 1.43 1.33 1.82 ! 1.46 1.43 1.33 1.83 1.62 1.80 1.42 1.57
電気 1.13 1.39 2.14 ! 0.96 1.14 1.22 1.09 1.81 1.49 1.42 1.57
土木 1.63 1.30 1.19     1.33 1.11 1.43 1.60 1.56 1.48 2.43 1.97
仙台二 普通 1.26 1.25 1.28 !   1.28 2.91 1.14 1.34 4.02 1.23 1.34 1.26
仙台三 普通 2.13 1.86 1.82   2.31 5.33 1.77 2.18 5.92 1.78 2.10 1.70
理数 1.45 1.60 1.67 ! 1.11 2.00 1.20 1.34 3.08 1.73 1.26 1.69
宮城一 普通 1.01 1.17 1.19 !   1.24 3.53 1.12 1.54 4.63 1.33 1.32 1.29
理数 0.88 1.08 2.13 ! 0.41 1.08 0.84 0.86 3.00 1.41 0.65 0.98
宮城広瀬 普通 1.29 1.14 1.60 ! 1.15 1.57 1.67 1.35 1.63 1.75 1.30 1.53
普通 1.81 1.57 1.73 ! 2.01 3.75 1.98 1.93 3.94 1.68 1.95 1.77
英語 1.83 1.35 1.79 ! 1.73 5.33 2.11 1.68 6.25 2.00 1.35 1.79
泉松陵 普通 1.00 1.03 1.43 !   1.16 2.68 1.69 1.04 2.84 1.22 1.18 1.42
泉館山 普通 1.46 1.32 1.34 !   1.47 1.68 1.40 1.16 1.45 1.21 1.44 1.46
宮城野 普通 1.50 1.23 1.31 !   1.68 1.97 1.66 1.51 1.84 1.39 1.54 1.64
美術 1.98 1.93 1.85   1.80 2.85 1.50 2.33 3.95 2.05 1.25 1.00
総合 1.19 1.11 1.34 !   0.95 0.96 1.70 0.89 1.04 1.89 1.14 1.77
仙台 普通 1.58 1.48 1.61 ! 1.65 2.23 1.50 1.54 2.57 1.49 1.90 1.79
仙台商 商業 1.79 1.56 1.73 ! 1.85 2.67 1.53 1.81 2.90 1.66 1.99 1.96
塩釜 普通 1.53 1.29 1.51 ! 1.42 2.09 1.18 1.47 2.70 1.40 1.66 1.47
ビジネス 1.01 1.08 1.30 !   0.95 1.54 1.82 1.33 2.08 1.52 1.24 2.23
多賀城 普通 1.31 1.23 1.28 !   1.28 3.95 1.23 1.29 4.84 1.22 1.15 1.18
松島 普通 1.94 2.12 2.00   2.05 3.63 1.80 1.25 2.98 1.29 1.08 1.26
観光 0.75 0.85 1.46 !   0.35 1.88 1.70          
利府 普通 1.18 1.06 1.04     1.37 2.35 1.33 0.99 1.30 1.06 1.28 1.09
スポーツ 1.76 1.55 1.88 ! 1.34 2.28 1.05 2.10 3.58 1.83 1.46 1.47
黒川 普通 1.35 0.96 0.95     1.44 3.75 1.25 1.58 3.63 1.14 1.30 0.88
機械 1.13 1.14 1.20 !   1.05 1.67 0.91 1.01 1.21 1.14 0.78 1.05
電子工学 0.80 0.78 0.77     0.50 1.25 0.89 0.70 1.08 0.96 0.65 0.90
環境技術 0.85 0.88 0.96 !   1.10 1.17 1.46 1.08 1.83 1.50 0.80 1.22
富谷 人文 1.76 1.76 1.72   1.42 2.17 1.31 1.29 2.94 1.36 1.62 1.71
国際 1.24 1.25 1.54 ! 1.05 2.58 1.27 0.99 2.54 1.04 0.89 1.10
理数 1.35 1.29 1.69 ! 1.09 2.67 1.64 0.98 2.21 1.23 1.03 1.90

今日から国公立大学前期入試です 2015/02/25

今日は国公立大学前期入試の当日です。

履きなれた靴をはいて出かけてください。

国立大入試に向かう我が生徒さん!

健闘を祈ることしかできませんが、精いっぱい祈ってますよ。

実力が最大限発揮できますように!

中堅高校での古典が緩いのはなぜ? 〜東北学院入試との関連〜 その1 2015/02/26

高校生に国語の古典を教えていて常々驚くのが、中堅どころ(みやぎ模試偏差値50台)と言われる高校における「おぞましいほどの進み具合の遅さ」です。

わたしの目から見ると、定期試験の範囲が非常に狭く、「よくこれで100点の問題が作れるなあ〜」と、国語担当の先生の試験問題作成能力には脱帽し続けています(笑)

よって、教科書で扱う内容はかなり余してしまい、全部の題材は扱いません。

このクラスの生徒さんですと、英語・数学の進度で手一杯で、他教科はとてもとても.....というところなのかもしれず、国語の先生も気を使っていらっしゃるのかもしれません。

中堅どころですら、かくのごとくなので、中堅どころより易しめの学校だともっとすごいことになっています。

国語は主要教科の一つであり、古典はセンター試験でも200点満点中100点の配点があります。

それなのに、どうしてこういう「ひどい仕打ち」を受けているかというと、わたしが考える最大の理由は東北学院大(以下「学院大」と略)の入試問題にあります。

(次回に続きます)

中堅高校での古典が緩いのはなぜ? 〜東北学院入試との関連〜 その2 2015/02/27

(前回の続きです)

学院大の入試問題は、文系が基本、国語・社会・英語の3科目(一部で数学・簿記も選択可)、理系は数学・理科・英語の3科目です。

ここで文系の国語は古典がありません。

中堅どころはだいたい学院大向けにカリキュラムを組んでいますから、古典が他の教科の目をはばかるように(?)行われているのも合点がいきます。

これを最近、理系志望の生徒さんに話したところ、驚いたようで、「え〜、そうなんですか? 国語に古典がないって、それって文系ってすごく楽じゃないですか?」と言っていました。

「すごく楽」ということはあり得ないですが、理系の生徒さんからすれば、そう見えるのもしかたがないかもしれません。

文系が文系たる矜持(きょうじ)は、理系の人より古典をしっかり学んでいることにあるとわたしは考えていますが、学院大の入試がこうであれば、望むべくもありません。

そういうわけで、こうした中堅どころから学院大より上のクラスの大学を文系で狙うとなれば、かなり自助努力が必要です。

週末のつぶやき 〜 二華定員割れ、ダイエット目標達成など 2015/02/28

今日は2月最終日です。

明日から3月になります。

来週木曜日には公立高校の後期入試です。

過日発表された後期入試の倍率でいちばん驚いたのが、二華の定員割れです。

しかも並みの定員割れではなく、0.77倍!去年の後期倍率が1.53倍でしたから、あまりのことに驚いています。

驚いているのはわたしだけではないようで、多くの方が「二華 定員割れ」というキーワードでわたしのサイトを訪れています。

それだけ衝撃的だったのでしょう。

原因はいろいろあるのでしょうが、二華の場合はもう少し高校から入学してくる生徒さんたちのことも考えたほうがいいのではないでしょうか。

中学から入ってくる生徒さんたちは確かにきわめて優秀かもしれませんが、彼らだけが生徒ではないはずですので.....

それから、私事ではありますが、ついに目標としていたダイエット、達成しました!

1年半前からマイナス15kgとなり、これで10代のころの体型に戻りました。

あとは体重が増えないように、管理を怠らずに行うつもりです。

協力してくれた家人には、お礼を言いました。

我が生徒の皆さん、わたしは一足早く目標を達成しましたよ!

今度は皆さんの番です。

ダイエットと受験勉強とは勝手が違うのかもしれませんが、地道な努力が必要という点では同じです。

皆さんも、目標に向けてコツコツ進んで行ってください。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日