私立高校推薦入試 ~親が子供の可能性を潰す??~ その4 2025/06/11

前回の続きです)

Aさんの父親がAさんの可能性の芽を摘んでしまったというのは、確かです。

わたしから見たら、そう感じます。

しかし、Aさんの父親だけに受験期直前のドタバタの原因があったかと言えば、そうではありません。

もしAさんが「どうしてもY高校に行きたい」という強い意志があったなら、父親からの助言を突っぱねたはずです。

「お父さん、何言ってるの?

わたしはY高校を目指してずっと勉強してきたんだし、そのつもりなんだから。

公立の受験を辞めたほうがいいなんて、言わないでよ」

公立の出願をした時点で、Aさんの腹が決まっていたなら、Aさんはそう言ったはずです。

というのも、他の生徒さんで、

「どうしても○○高校を受けたい」

と思っていたら、親御さんが

「あんまり無理をしなくても、ワンランク下の△△高校でもいいんだよ」

という助言にノーと言ってきたケースを多数見てきたからです。

ですから、Aさんにとって、Y高校というのは、その程度の学校だったのでしょう。

そうなると、Aさんの可能性の芽を摘んでしまったのは、Aさんの父親だけだったということにはなりません。

Aさん本人が、最終的にY高校の受験を辞退したわけですから。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日