〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
中学受験と言っても、目指す中学によって、生徒さんへどれほどの負荷がかかるのかは、様々です。
仙台・宮城であれば、
二華>青陵≧附属>東北学院中>その他私立
といったところでしょうか。
東京などの首都圏でも、ランクは様々です。
開成・麻布・武蔵のように「御三家」と呼ばれるところがあります。
また、二華のような公立中高一貫校もあります。
ドラマの舞台になるのは、かなりの難関を目指すケースです。
実際、ああいうところばかりとは限りません。
当然の話ですが、中学受験は、小学生に学習面で負担を強いるものです。
確かに、そもそもの能力以上のところを、生徒さん本人の意思と関係なく目指させるというのであれば、Aさんのおっしゃる通り、「かわいそう」です。
しかし、「もう少し頑張れば手が届く」ところを目指して懸命に努力する小学生は、ほんとうにすばらしいです。
彼らは、指導するわたしの目から見て、「実にカッコいい」のです。
わたしの小6時代を考えると、彼らに比べて、いかにノホホンとしていたことか...
中学受験を目指して学習している小6生を、十把ひとからげにして「かわいそう」などというのは、彼らに失礼であると感じます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日