〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
生徒さんが塾を休むことに関しては、集団指導より個別指導のほうが、問題はより大きくなります。
塾にもよりますが、多くの個別指導塾の場合は、振替という制度があります。
休んだ分を別の日・時間にやってもらうことができます。
振替制度がある塾は、
「休んだ分も振替があるので、ご安心ください」
ということをうたいます。
しかしこれも、程度の問題となります。
いつでも好きなように時間を動かすことができるとなれば、どうしても「甘え」がでてきます。
そして、頻繁に振替や欠席をする生徒さんは、成果を出せないケースがほとんどです。
さらに、そういう生徒さんのご父兄も、塾を休むことには、寛容というか、関心がないというか、そういう方が多い印象です。
塾側として、生徒さんの優先すべきことは、まずもって、学業であるべきであると考えています。
加えて、そうした考えは、どのご父兄もが共有している常識であり、それがないと、成績は上がらないとも考えています。
ところが、現実は、必ずしも「学業優先」でないご父兄は、特に学習の苦手な生徒さんのご父兄に一定数いらっしゃいます。
そうなると、そのような生徒さん・ご父兄と、塾とは、どうしても相性が悪くなってしまいます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日