高校の社会科 ~文系が選ぶのは日本史?世界史?地理?~ その3 2025/06/15

前回の続きです)

◎わたしは世界史メインにしました

昔の話です。

わたしは世界史をメインにしました。

地歴分野については、日本史・世界史を選択しました。

そのため地理は中学までの知識しかありません。

日本史・世界史を選んだのは、高校生当時、

「文系だったら、日本史・世界史でしょ」

という雰囲気(?)があったように記憶しています。

それから、

「日本史・世界史なら受験のとき、科目で制限を受けることはない」

というのも、動機の一つでした。

ただ、なぜ日本史でなくて、世界史をメインにしたのか、覚えていないんです。

成り行きで何となくそうしてしまったのか...

「最強(あるいは最恐・最凶)教科にあえて挑戦する」ということにしたのか...

 

◎世界史メインにした受験学習はどうだったか

世界史はかなりきつく感じました。

もともと社会、その中でも歴史は中学のころから好きで、得意でした。

ただ、わたしが得意と感じていた歴史は、日本史を主としたものでした。

世界史の知識というと、ほとんどなかったのです。

そこでは「フィリップ」という名の王様は、4世やら6世やら、たくさんいるし...

聞いたこともないようなインドやジャワの王朝の名前はバンバン出てくるし...

気が変になりそうでした。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日