中学校の国語文法 ~もう少しボリュームがあるといいのに~ その2 2024/03/09

前回の続きです)

前回のコラムでは、入試や模試で文法問題が仮にできなくても、大勢に影響はないと述べました。

しかし、それは高校入学後にガッチリとツケが回ってきます。

そのツケと言うのは、高校で本格的に始まる古典の授業です。

「枕草子」や「徒然草」、「論語」のようなアレです。

高校に入学するなり、「四段活用」だの「ラ行変格活用」だのというのが突然目の前に現れます。

そこでは「ラ・リ・リ・ル・レ・レ」というような変な呪文を丸暗記するように言われるのです。

そんなことがあって、ほとんどの新高1生は、こうした古典の授業にアレルギーを持つようになります。

これは、ナンバースクールのようなトップクラスの新高1生でも同じです。

彼らの英語・数学の力は、さすがに他の高1生より抜きんでています。

しかし、こと古典の文法になると、なぜあんなにダメダメ・メタメタという生徒さんが多くなるのか...と毎年感じます。

実のところ、中学でもっとしっかり国語の文法問題をやっていれば、高校の古典の授業が始まっても、そこまでダメダメ・メタメタになりません。

逆に言うと、新高1生が古典の授業でつまずくのは、中学で国語の文法問題を疎かにしてしまっているからなのです。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日