〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
一般論として、仕事に携わった人は、できる限り、顧客の要望にこたえようとします。
ここで「顧客」とは、医師からすれば、「患者」になります。
役所であれば、「国民・県民・市民」です。
例外はあるでしょう。
が、大抵の人は、仕事に忠実であろうとします。
それは家庭教師も同じです。
わたしも同様です。
家庭教師は、基本的に、
「できるだけ、ご依頼いただいたご家庭の要望にこたえる」
という考えを持っています。
その「ご要望」とは、基本的に、子息・息女の成績アップです。
ただ、それには、様々な理由でこたえ切れない場面が出てきます。
例えば、中3の9月に、平均点ちょぼちょぼくらいの生徒を、週1回2時間の指導で、ナンバースクールレベルに合格させてほしい等。
その生徒さんの持っている能力としては、今の成績を維持していくのが精一杯です。
どんなに優秀な家庭教師が頑張っても、期待値レベルまでの到達はかなわない案件です。
こうした要望は、10年以上前、家庭教師派遣会社で実際にありました。
派遣会社の案件は、家庭教師側にノーを言う権利はありません。
当然です。
そうした経験から、わたしの能力を超えるご要望があった場合、指導をご辞退することは、「あり」だと考えています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日