〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前々回のコラムで話題に出した、社長をしている同級生とは、会話を続けました。
同級生:
いちいち指示しないとできないんだよ
わたし:
でも、指示すればできるんでしょ?
同級生:
そうなんだ。指示すればやるんだ。
わたし:
だいたいそれが、「偏差値50くらい」のレベルだよ。
これ、生徒さんも同じ。
まあ、細かく指示をしなくても、だいたいこっちの意図をくんで動いてくれるのって、「偏差値60近く」の人あたりからだなあ~
例えば、○○高校とか、◎◎高校当たりの出身とか...
全体の4人に1人だな。
同級生:
確かにそんな感じかもな~
何となく分かるわ~
わたし:
やっぱりね。
学歴なんて、10代だったころの「お勉強の能力」でしょ。
それが、大人になっても、理解力・吸収力のようなものって、子供のころとそんなに変わらないんだろうな
同級生:
なるほどな~
大会社となれば、優秀な人が集まるから、だから、あんなふうにもなるよな
わたし:
自分もこういうことを言っているけど、「真ん中あたり」のレベルは、
「いちいち指示しないと動かない」
「でも指示すればその通りにはやってくる」
っていうのを理解したのは、こういう仕事に就いてたからだよ。
そうでなきゃ、分かんないよ
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日