〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
◎理科・社会は偏差値55あたりから
理科・社会については、英語・数学ほど敷居が高くありません。
偏差値55以上の生徒さんなら、取り組み可能です。
この「偏差値55」というのは、泉高校のボーダー偏差値です。
順位にして、全体の上位3分の1以上ということになります。
さらに、「電話帳」には、「学校別」「分野別」があります。
「分野別」というのは、例えば、「物質の性質」「光と音」という風に、単元ごとに分かれているものを言います。
「学校別」というのは、例えば、「北海道の公立高校」「宮城県の公立高校」という風に、県ごと・学校ごとになっているものを指します。
このうち、「分野別」からのほうが、「学校別」よりも取り組みしやすいです。
というのも、普段に使っている問題集・参考書が、「分野別」に編集されているからです。
「学校別」というのは、模試のテスト形式と同じです。
どこから問われるか分からない分、難しく感じられます。
そして、偏差値55のラインを越えることがなければ、「電話帳」は手を出さないほうがいいです。
この場合、「電話帳」ではないものを、繰り返しやるほうが効果が出ます。
基本的な力の足りない段階で、「電話帳」にとりくむのは、消化不良になります。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日