〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(次回に続きます)
公立中学で、下位から4分の1くらいの生徒さんは、「興味・関心」「意欲」が、ほとんどの場合、かなり不足しています。
彼らの場合、能力的にも上位層にはわたりえないという面はもちろんあります。
そういう側面に加えて、「興味・関心」「意欲」が足りていなければ、結果を出していくのはなかなかに困難です。
彼らへの学習指導は、そういった面での困難さがあります。
しかし、「興味・関心」「意欲」が相応にあれば、わずかずつでも成績がよくなっていく素地はあります。
・・・いろいろ小難しく書いてきましたが、もっと具体的に言い換えると以下の通りです。
例えば、おなかがいっぱいのときや、体の調子が悪くて食べ物を受け付けないときには、A5ランクの松坂牛のすき焼きを食べたいとは感じないはずです。
逆に、おなかがすいてたまらないときには、おにぎり1個でもおいしいはずですし、もっと食べたいと思います。
「興味・関心」「意欲」がほんとうにあるなら、やり方としてマズくても、学習は自分なりにするはずなのです。
そして、そういう生徒さんは、こちらがアドバイスすると、それをできる限り実践しようとします。
「勉強のやり方が分からない」といってくる生徒さんの大部分が、そもそも「やり方」の問題ではないのです。
受験学習に携わると、こういうところが見えてきます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日