〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「志望校合格」と「志望校に合格した後」については、授業のときにこういう言い方もしています。
・・・わたしの仕事っていうのは、皆さんが第一志望校へ合格するようにしていくことです。
ただ、わたしは皆さんが志望校へ合格して、それでおしまいっていう風には考えたくないんですよ。
高校に合格して、それで勉強が終わりっていうわけではないんです。
むしろ、高校に入ってから勉強は大変になってきます。
今はそれがどのくらいの大変さなのかは、分からないと思いますけど。
そういう人のことを考えて、わたしは今、指導をしています。
そこを分かってくださいね。
こうした考えに基づき、例えば中2数学の授業では↓のようなことを言いました。
・・・今、中2でやってる「一次関数」ですが、これは3年生になると、「二次関数」っていうのをやるようになります。
「二次関数」は高校入試のメインイベントの一つです。
高校に進むと、「二次関数」をもっと深くやります。
このほかにも、高校の数学は「何とか関数」っていうのが、たくさん出てきます。
「一次関数」はその土台になりますから、しっかり学習してほしいんです。
わたしは、できる限りこういう言い方をしています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日