〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
先月、教科書ガイドについて、以下のようなコラムを書きました。
<関連コラム>
教科書ガイドの科目別 「要る」「要らない」 ~中学編~ その1
教科書ガイドの科目別 「要る」「要らない」 ~中学編~ その2
教科書ガイドの科目別 「要る」「要らない」 ~中学編~ その3
今回は「高校編」を書いてみます。
以下、科目別に「要る」「要らない」を取り上げてみます。
「要る」「要らない」度を、次のような記号で示します。
◎・・・手元に置くことをおススメ
〇・・・あったほうがいいかな
△・・・苦手な人以外はなくてもOK
この判定は「定期試験対策」を念頭に置いています。
<国語の教科書ガイド>
現代文・・・判定〇
言語文化(古典)・・・判定◎
高校国語の教科書は「現代の国語」と「言語文化」に分かれています。
「言語文化」とは、古典(古文・漢文)プラス小説などです。
中学国語の教科書ガイドは、国語の苦手な生徒さん以外はなくてもOKと思います。
しかし、高校の場合は、あったほうがいいです。
とくに言語文化(古典)に関してはそうです。
古典、特に古文文法は、高1の最初の頃にしっかり基礎工事を済ませておく必要があります。
その下支えに、教科書ガイドは抜群の力を発揮します。
(次回に続きます)
メール・お電話でのお問合せ
<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
15:00~20:00
日曜日