〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
学習というものにおいて、興味・関心は非常に大切です。
名コックといわれる人の手によるおいしい料理でも、満腹の状態では食べようという気になりません。
逆に、空腹の状態ならば、多少は変な味付けでも、十分にその料理をおいしく感じられるはずです。
前回のコラムから分かることは、「ハイジ」が字に関心がないわけではなかったということです。
彼女がもしまるっきり字に関心がないなら、「おばあさま」がいくら絵本を読み聞かせたところで、字を覚えようとはしなかったでしょう。
しかし、「家庭教師の先生」とは違うやり方をしたら、首尾よく「ハイジ」の興味・関心を引き出すことができました。
翻って、今度は塾の指導・受験指導についてです。
受験指導を行う人は、興味・関心が学習にいちばんよい薬になる、ということはよく理解しています。
ただ、受験指導となると、
「いかに興味・関心を引き出していくか」
という指導は大変難しいです。
というのも、受験指導は
「学校で指導していることを基礎にして、いかに点を取るようにしていくか」
が目的だからです。
そうなると、生徒さんの興味・関心を引き出す授業とは正反対のことをする必要が出てきます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日