続編 勉強のやり方だけを教わっても… その2 2025/07/17

前回の続きです)

「できる限り塾関連の費用は抑えておきたい」

ご父兄のほうとしては、「安かろう悪かろう」には、相応の理由があることはよくご存じです。

ただ、その一方で

「コストはできるだけかからないほうがいい」

こう考えるのは、人情です。

これは塾関連に限らず、です。

ですから、

 

「コストはできるだけかからないほうがいい」

→「だから勉強のやり方・コツのようなものを教えてもらうだけでいい」

→「それを教えてもらえば、あとは子供が実践できる」

 

とお考えになるのは、よく理解できます。

しかし、「勉強のやり方・コツのようなもの」を教えられて、それができて、結果を残す生徒さんは、かなり優秀です。

成績が平均よりずっと下という生徒さんは、「勉強のやり方・コツのようなもの」を教えられて、できることは相当に限定的です。

それでも、小学校でやる単元テスト(受験業界でいう「カラーテスト」)くらいなら、1週間くらいの猛勉強で、磯野カツオ君クラスの生徒さんも、ちょっとくらいは点数が上がります。

が、中学校の中間テスト・期末テストくらいになると、太刀打ちできません。

小学校のときより、学年が進んでいます。

範囲も小学校のカラーテストより広いです。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日