〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
すると、プロの方は、こう言いました。
...(1)のようにハードなイメージにすると、小学生なんかは怖がって、あまり多く生徒さんが来ないかもしれません。
塾って言うと、やっぱり勉強するわけですよね。
(2)なんかは、少し親しみやすい感じです。
そうすると、生徒さんも塾に通いやすくなるかもしれません。
プロの方のアドバイスは、ありがたかったです。
ただ、わたしは、
「誰でも通いやすい」
「親しみがわく」
というようなものに、そもそも興味がありませんでした。
自分が作ろうと思っているのは、「菊池特訓塾」です。
「特訓塾」というところが、ミソです。
ですから、「菊池特訓塾」がガッチリとハード系であることを、ロゴにも込めたいと考えました。
もちろん、そうすることで、生徒さんたちは「菊池特訓塾」に入るのを、ためらってしまうかもしれません。
しかし、わたしの考えは、
「それでためらってしまう方は、菊池特訓塾と縁がない生徒さん・ご家庭」
です。
このようにでも考えていなければ、自塾をそもそも「○○特訓塾」などと命名したりしません。
「誰でも通いやすい塾」は、「誰も通わなくなる塾」になるリスクのほうを、わたしは恐れています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日