〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「高校無償化」というのは、一定の条件を満たせば、高校の授業料をお上が肩代わりしてくれるというものです。
これまで、授業料については
「公立=安い 私立=高い」
というのが、「常識」でした。
そういう「常識」が、必ずしも「常識」でなくなってしまったのです。
もちろん、「無償化」といっても、かかるものはかかります。
ただ、この政策で「家庭の負担が軽くなる世帯がかなり多くなった」ということだけは、間違いないです。
...子供の高校進学については、でき得ることなら、授業料の安い公立がいい。
でもうちの子供のアタマで、公立の入試はパスできなかった。
だから、私立に行った。
こういうご家庭が相当にあったと思われます。
ところが、「高校無償化」で事情は一変します。
...公立と私立で、授業料がそんなに変わらないんだったら、私立でもいいかな。
うちの子の成績で、公立に行くのは難しい。
それに、入試が面接と作文で、1月半ばには入試が終わる。
しかも、ほぼ落ちないって言うし。
このように考えたご父兄が相当多かったようです。
それに、生徒さんのほうにしても、国語や数学の試験がなくて、1月半ばには入試が終わるとなれば、「願ったりかなったり」です。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日