〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
わたしは、このツイートがアップされているのを見たとき、
「とにかく部活、しっかりやれ!」
というのが書いてあるのだとばかり思ったのです。
俗にいう「部活大好き先生」の手によるものかと...
文面を見ると、確かにキツメというか、厳しめのことが書いてはあります。
しかし、いわゆる「部活大好き先生」と違うのは、次のように仰っている点です。
「部活動だけを目的に学校に来ることはあり得ません。
学生の本分は学業です」
この点は、非常に大切なことです。
部活のことだけを考えている先生なら、こんな書き方はしません。
そして、このほかにも
・無断では休まない
・周りのことを考えない言動・行動は厳しく指導する
・日常生活を疎かにする行為は厳しく指導する
ということが書いてあります。
生徒のほうから見ると、
「何だか厳しそうな先生だから、入るの、遠慮しておこうか」
と思わないわけではありません。
そして、そう感じたら、入らなければいいだけの話です。
わたしの目から見て、この先生は、非常に好感を持ちました。
「部活動は、学校教育の一環」
「学生の本分は勉強」
「きもくて不快」とは、感じられませんでした。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日