〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
わたしが当コラムで何度か取り上げてきたテーマに「部活大好き先生」があります。
この「部活大好き先生」とは、例えば、
「バスケットがやりたくて、中学の先生になった」
というような方です。
まあ、それだけであれば、「個人の趣味」というだけで済ますことができます。
しかし、「部活大好き先生」の困った点は、例を挙げると、次のようなものです。
・自分の担当する授業研究より部活の指導を優先する
・勝利至上主義
・「ブラック部活」の原因になりやすい
特に、ご自身の担当する授業研究より、部活の指導を優先するというのは、本末転倒です。
それゆえ、「部活大好き先生」は、受験関係者と相性が悪いのです(苦笑)
しかし、今回、とある父兄が「きもくて不快」としてやり玉に挙げた先生は、「部活大好き先生」と対極にあります。
「部活動だけを目的に学校に来ることはあり得ません。
学生の本分は学業です」
と、この先生は仰っているからです。
「バスケット部に入ったからには、バスケットを最優先させること」
「部活を休むことは、原則認めません」
このようにあれば、わたしも「きもくて不快」になったと思います。
しかし、この先生は、そんなことは仰っていません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日