〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
国語の試験の場合、問題文となっていることも、「取りあえずは日本語」で書いてあります。
ですから、
「まるっきりチンプンカンプン」
ということもありません。
それゆえ、国語の読解問題を解いた場合、
「分からないことがハッキリ認識できない」
ということが起こります。
中学になってから、どうしても国語は「二の次」になりがちです。
英語・数学の対策に忙しくなるからです。
となれば、ご父兄のほうとしても、
「国語を何とかしてほしい」
という需要は低くなります。
それが結果として、前回のコラムで紹介した個別指導塾の方の
「国語を受講するご家庭が少ない」
という嘆きにつながります。
しかし、わたしの場合、
「国語の指導をしてほしい」
「国語だけをガッチリ指導してほしい」
というご依頼はこれまで意外とありました。
このようなご依頼を下さるご家庭は、ほとんどがトップ層です。
すなわち、ナンバースクール志望、あるいは二華中・青陵中志望でした。
ご依頼の内容は、
「他はまずまずなのだが、国語の成績に不安がある」
というものです。
こういう現実から考えるに、
「国語って日本語だから読めば分かりますよね」
ということは、起こりえないのが分かります。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日