わたしが高1生の5月だったころ ~記憶を漫然と語ります~ その3 2024/05/03

前回の続きです)

そんなわけで、早起きしなくてはならない応援練習は、一高との野球定期戦まで続きました。

定期戦は、当時、先に2勝したほうが「優勝」でした。

しかし天候の関係で、試合が中止になることがあります。

対戦成績に「引き分け」のあるのは、そのためです。

今は、「5月第2土曜」の一発勝負です。

応援練習は、この「5月第2土曜」まで続きました。

そして、この定期戦の前に、「PR行進」とよばれる行事があります。

インターネットなどのない時代、

「両校の定期戦があるよ!」

というのを、仙台市民に知らしめるという意味で、応援歌を歌いながら、一番町商店街などを練り歩く、というものです。

そのとき、一高と「ご対面」となるのです。

わたしは、彼ら一高の姿を見て、驚きました。

実にだらしないのです(笑)

こちら二高サイドは、全員が学生服を着て、きっちり頭に鉢巻きを締めて、応援練習をした通りに行進します。

一方、一高のほうは、例の「赤ジャス」を着ているのがいたり、学生服を着ていたり、ほかの普段着のような恰好をしていたりと、実にバラバラ。

そして、下駄の音を響かせながら、ダラダラと歩くのです。

学校のカラーが違うのに、驚きました。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日