〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
<理科の教科書ガイド>
物理/化学・・・判定◎
生物/地学・・・判定〇
物理・化学をやるのであれば、教科書ガイドは手元に置いておくといいです。
事情は数学と似ています。
練習問題の解答・解説を参照し、日ごろの学習に役立てていきます。
一方、生物・地学は、「あったほうがいいかな」という感じです。
物理・化学ほどの必要性はないように思います。
また、高校の教科書は、例えば物理ならば、「物理基礎」「物理」の2系統に分かれています。
教科書ガイドでは、生物・地学が「基礎」しかありません。
需要を考えると、そうなるのでしょう。
<社会の教科書ガイド>・・・判定△
社会の場合、大きな必要性はないです。
「教科書のまとめ」のようなものについては、問題集などを購入すればそこに記載があります。
学習の際は、教科書+問題集+資料集で学習していきます。
<英語の教科書ガイド>・・・判定△
英語の教科書ガイドは、中学英語のものと違って、本文の和訳が付いていません。
本文は要約しかありません。
また単語の解説も主要なものだけです。
新出単語がすべて網羅されているわけではありません。
そのため、特に購入の必要はないと考えています。
(次回に続きます)
メール・お電話でのお問合せ
<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
15:00~20:00
日曜日