「凡ミス」という言葉 大嫌いです! その2 2025/07/14

前回の続きです)

「凡ミス」をなくそうという姿勢のないのは、「それなりにできる」生徒さんにもいます。

「それなりにできる」というのは、公立中学の生徒の中で、上位3分の1以上、みやぎ模試偏差値55以上程度を意味します。

彼らがもともと持っている素質は、決して他と比べて劣っているわけではないのです。

ただ、頑固さというか、おかしなプライドみたいなのは、人一倍強いという印象です。

それゆえに、受験指導者のアドバイスを受け付けないというケースはあります。

そういう生徒さんは、当然ながら、当初の志望に合格することはありません。

だいたいそういうタイプの生徒さんは、自身の成績よりかなり高めなところを入試では受けるからです。

ハイレベルな集団の中で、彼らは淘汰されてしまいます。

当然ですが。

彼らの持っているものは悪くはないのです。

残念な話ではあります。

逆に、平均まで達しないという生徒さんでも、「凡ミス」をなくそうと努力する生徒さんはいます。

だいたい、そういう生徒さんは「凡ミス」という言葉を使いません。

彼らは、素直に、そして愚直に受験指導者のアドバイスを受け入れようとします。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます

ごあいさつ

002-100-132.jpg

主宰者の菊池です。
「受かってほしい アナタには」がプロ家庭教師菊池のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

プロ家庭教師菊池

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日