〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「高校が共学でなく、男子校あるいは女子校だったとしたら?」
こういう問いを高校生の何名かにしてみました。
すると、答えはこんな感じでした。
(男子生徒君)
・・・男子校って想像できないんですが、自分としてはイヤというわけではないです。
もともと女子とはそんなに話したりしないし、実質、今は男子校みたいなものです。
(女子生徒さん)
・・・男子がいないと、気を遣わないでいいというのはあると思います。
でも、女子だけだとちょっと怖いかも。
(男子生徒君)
・・・自分は共学のほうがいいですね。
男子だけって、嫌じゃないですか?
女子はいたほうがいい。
ほかにもいろんな意見がありました。
彼らの話を聞くと、どうしても共学のほうがいいというのは、意外と少数派でした。
この点に関して補足を。
約20年前、当時は別学だったナンバースクールの高校生が、「共学反対」のデモをやったことがあります。
外部から見ると、彼らがそこまでする理由は分かりづらいかもしれません。
でも、男子校時代の二高に身を置いた者からすると、彼らの心情もよく理解できるのです。
彼らの行動力には脱帽です。
(次回に続きます)
メール・お電話でのお問合せ
<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く
※電話は
「雅興産(みやびこうさん)」と出ます
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-29-301
15:00~20:00
日曜日