〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
次に学校の運営の実態についてです。
この点につき、3点書きます。
第1点目は、授業予定が頻繁に変わるということです。
どこの学校でも、年度初めに学校行事予定表があり、その予定は、ほぼ予定通りに実施されます。
ところが、秀光中はそうでなく、頻繁に授業の日程が変更されます。
突然午前授業になってみたり、長期休業時に授業が振り替えられたりします。
なぜそんなに予定が変更になるのか、理由は分かりません。
生徒さんに尋ねても、首をかしげるばかりでした。
わたしのような部外者ですら、変に思っていたくらいですから、ご父兄はもっと困惑していたでしょう。
第2点目は、生徒さんやご父兄をないがしろにするようなことを平気でやることです。
わたしが知る例を二つ挙げます。
例1です。秀光中は、遠くから通学する生徒さんのために、スクールバスがあります。
それをひとつの売りにしているわけですが、あるとき、前述したように、学期中に予定変更が頻発し、長期休業に7日ほど授業をやることになりました。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日