〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
そしてその授業のとき、スクールバスはどうなったかというと、「バスは動かしません。遠方の人は、近くにホテルを取るなりして、自分でなんとかして登校してください。」とのこと。
このとき、わたしの生徒さんは、古川からスクールバスで通学していたのですが、生徒さんもご父兄も怒りまくっていました。
そもそも学校側で突然午前授業として予定変更したのですから、バスの手配を済ませたうえで、長期休業時の授業をするというのが常識でしょう。
「遠方に住んでいるヤツのことは知らない。ホテルでもとって、勝手にしろ」ではあまりにもひどいのではないでしょうか。
第2の例です。
秀光中がハワイに拠点を作ったとかで、「3か月後でハワイで夏季海外研修を行います。費用は50万です」ということを突然発表したりしたことがありました。
これにしても、1万、2万ならともかく、何十万という費用のかかることを、何の前触れもなく「3か月後に実施することになりました」というのは、これまた常識では考えられないことです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日