〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
しかし、5教科200点未満の生徒さんの場合、どうしても結果が出るのは遅くなります。
その結果として、ご父兄のほうが諦めてしまって、指導終了に至るというケースが少なからずあるという現状をお分かりいただきたいのです。
例えば、以前に担当したご家庭の中で、ワークなどの提出物を一切出したことがなく、点数は5教科120点前後で、数学に関してはずっと1桁続きという生徒さんがいました。
お引き受けするかどうか迷ったのですが、本人が指導を受ける意思を見せたので、引き受けることにしました。
数学については、中1の最初でやる3−5=−2というようなプラス、マイナスの計算ができるようにならず、定着に半年くらいかかりました。
ようやく少し定着しかけたころ、生徒さんが耳の病気にかかり、わたしの指導の日にしばらく通院することになりました。
それでそのご家庭は、「通院があるので」ということで、指導を終了しました。
もしほんとうに指導継続を考えていたなら、「ほかの日程に移せないか?」「うちとしてはこの曜日なら大丈夫」ということを言ってくるはずなんです。
指導終了を伝えてきたメールには「残念ですが.....」とあったのですが、ちっとも残念そうじゃない(笑)
わたしとしては、ようやく中学数学の基礎の基礎が定着しかけたので、「もったいないな」と思いました。
が、それはご家庭の判断なので、しかたがありません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日