〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
以上のようなことを踏まえ、わたしが指導の際に行っているのは「徹底した正攻法」です。
定期試験や模擬試験の解き直し、教科書の文章をきちんと読む、文字はきちんと書く、誤った原因の確認、そして記憶等々.....
さらに、繰り返す、繰り返す、繰り返す.....
ほんとうにこれをいかに地道にこなすかです。
成績を上げるには、「徹底した正攻法」しか存在しません。
ちょこちょこっとやれば、ホイホイと成績が上がるような方法がほんとうにあるのなら、わたしは大枚をはたいてその方法を入手したいと切に思います。
一方、ネット上で、「これを使えばたちどころに成績が上がります」という教材をいくつか見たことがあります。
結構な金額がかかるようです。
しかし、わたしの目から見て、「これを使えば、楽に成績は上がるぞ!」と確信できるようなものを目にしたことがありません。
市販されているものや、塾の教材とどのように違うのか、そこが今一つ判然としません。
「これをやれば、成績は上がります!」という教材を使って、成績が上がった人がいるというのは、ほんとうなのでしょう。
たぶん.....
ただ、この方法にしても、それを使って学習するということが必要です。
使わなければ、宝の持ち腐れになってしまいます。
ダイエットの本を各種取り揃えたところで、それを実践しなくては決して痩せることがないのと同じです。
地道にやる方法というのは、地道なだけに、やっていて面白みがありません。
我慢強さと強い意志が必要です。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日