〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
費用については、「指導料、交通費」が月々のものとしては主たるものです。
そのほかに入会金、管理費、契約更新料、教材費などがかかる場合もあります。
加えて、受験対策費、教師交代費などもかかったりします。
月々以外の費用も、意外とバカになりません。
長期休暇中、追加指導を依頼すれば、その費用も必要です。
追加指導に関しては、基本的に受講する分だけの費用ですから、これは特に大きな問題になることはなさそうです。
この中で、最もトラブルになるのが、教材費です。
家庭教師派遣会社の中には、教材販売をメインにしているところがいくつかあります。
ところが、そういうところは「教材販売をメインとしています」とは決して言いません。
そして、例えば中学生であれば、3年分の教材を一気に斡旋したりします。
そのため、家庭教師派遣を解約しても、教材のローンだけは残ったということがあり得ます。
ただ、法律が改正されて、未使用分については、返金されることがあるようです。
こういった点を納得されているのであれば問題はないのですが、そのときになってトラブルになることが多々あります。
事実、ネットの各種書き込み、例えばyahoo!の知恵袋などを検索すると、そういう話はこれでもかというくらいアップされています。
興味のある方は、「家庭教師 ローン」というキーワードで検索してみてください。
ご一読をお勧めします。
家庭教師派遣をメインにしているところは、そこまで教材費がかかるということはありません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日