〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回述べたことに付け加えて、わたしが感じたことがあります。
それは、「生徒さんのやる気がない場合、苦痛に感じるのが生徒さんのみならず、講師も同様」という認識が、もしかしたら、ご父兄にも薄いのかもしれない、ということでした。
これも当然のことです。
やる気の全くない生徒さんが、わたしから指導を受けようとしたら、苦痛でしょう。
逆もまた真なりで、それはわたしにとっても苦痛です。
以前、家庭教師派遣会社で仕事をしていたとき、そのような生徒さんがいました。
あるご家庭は、「いくらでも出すものは出すから、とにかく子供のやる気を出させてください」といっていました。
実際、かなりのコマ数を契約していました。
そのため、わたしともう一人の方が手分けして担当していました。
その一人の方は、その会社では名うての講師でした。
しかし、わたしも、もう一人の方も、いろいろ手は尽くしましたが、どうにもなりません。
派遣会社の担当者(その会社では「主任」と言っていました)は、「先生の力で、生徒さんのやる気、出させてください。何とかなるでしょ」などと、しばしば発破をかけてきました。
わたしはそれを聞き、「そりゃ〜、あんたは実際に教えてるわけでもないから、好き勝手なこと、言えるよな」と内心、しらけきっていました。
そして、主任は、生徒さんの教育内容より、生徒さんのご父兄がお支払いになる指導料のほうに関心があるようでした。
結局そのご家庭は、「やはり指導は無理」と判断し、4か月で退会しました。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日