〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
英検の公式発表では、「英検準2級=高校中級程度」となっています。
しかし、準2級を取得している中3生全員が、英語の模擬試験で満点近くを取っているかといえば、そういうわけではありません。
「こういうミスをしても、準2級って判断されちゃうんだ.....」と感じることもしばしばです。
準2級の問題自体は、「二高の平均的な2年生は、夏休み明けのこの時期なら、過去問対策なしで8割5分〜9割取れる」くらいの内容です。
難易度がそこそこですが、合格基準はが6割程度です。
よって、そこそこの英語力のある中3生であれば、合格が可能です。
これが、2級となると、「センター試験レベル」となります。
難易度はグッと上がります。
ただ、大学入試で求められるのは、準1級以上です。
この準1級は、東北大合格者でも、過去問対策なしではまず受かりません。
2級なら対策なしで何とかなりそうですが.....
実際、大学の同級生の何名かは、就職近くになって、「英検でも取ってみるか」ということで、2級は簡単に合格していました。
一方、それより上となると、さすがに対策なしでは無理なようでした。
英検2級が就職にどれほどの「箔付け」になったのかはよく分かりません。
ただ、東北大クラスであれば、履歴書の資格の欄に書けるのは、準1級以上でしょう。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日