〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
一方、塾ジプシーをしてしまうご父兄というのは、結局のところ、この「80%の信頼」ができかねているではないでしょうか?
受験関係者であるわたしから、「どうぞ自分もしくは、自分たちのことを80%程度は信用してください」と申し上げるのは、不躾に聞こえるかもしれません。
しかし、子息の学習をわたしたち受験関係者に委ねる以上、ご父兄からの「80%の信頼」は必要です。
それがなければ、ご希望におこたえすることはできません。
実のところ、「このご父兄には、あまり信頼されてないな〜」と感じてしまうのが、最も受験関係者のやる気をそいでしまうものなのです。
「80%の信頼」というのは、基本的には、受験関係者を主役にして学習指導を任せてもらうことです。
そして、ご父兄はサポート役に回るということです。
ところが、中には、主客転倒してしまい、受験関係者がご父兄のサポートをするような状況になる場合が、少数ながらあります。
その際、生徒さんは、指導者ではなく、親の顔ばかりを見ています。
こういう指導状況は、長く続きません。
早晩、こうしたご父兄は、退塾していきます。
塾ジプシーをするご父兄は、詰まるところ、こうしたことを繰り返しているものと思われます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日