〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
宮城一高、仙台二華高は、かつて、それぞれ「宮城一女」「宮城二女」という女子高でした。
その流れを受けて、在校生は、男子より女子の割合が多くなっています。
両校には、女子だけのクラスがあります。
宮城一高・・・7クラス中、3クラス
仙台二華・・・6クラス中、2クラス
そのため、男子の入れる部活動は、他校と比べて制限が多いです。
これは、男子の数が少ないのですから、しかたがありません。
一方、両校の校風は異なっています。
宮城一高・・・自由な雰囲気
仙台二華・・・規律ある雰囲気
といった感じです。
これは、宮城一高に制服がなく、仙台二華では制服が定められている点でも、カラーの違いが出ています。
宮城一高は、染髪やピアス、化粧をしてくる生徒もいます。
二華は、こうした行為は禁止されているようです。
もっとも、先生の目をかいくぐって、こうした生徒はいないわけではないようですが.....
わたしが担当した生徒さんなどに直接話を聞いたり、また、ネットにある情報を総合的に判断する限り、両校とも生徒の満足度は高いです。
もちろん、細かいことを言えば、いろいろな不満や、足りないところはあるでしょう。
しかし、こういうのは、あくまで他校との比較で考える必要があります。
両校が他の高校に比べて、不満度が高いとか、学校全体に険悪な雰囲気があるということは感じられません。
だとすれば、両校とも、「すばらしい学校」であり、「いい学校」です。
それは入試を経て、選良が入るからです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日