〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回のコラムでは、「かなり上」を「第1志望」とする中2生の煮え切らない姿勢を指して、
.....こんなことだから、いつまでたっても「第1志望が現状よりかなり上」のままなのです。
と述べました。
「随分ときついな」
とお感じになった方もいらっしゃるに違いありません。
しかし、中2生のタイムリミットは1年を切っています。
そうした現状を踏まえると、願望があるだけで、そこに到達するための努力を自ら行わなければ、夢を語る小学生と五十歩百歩です。
「将来は野球選手になりたい!」
「将来はお花屋さんか、パン屋さん!」
というようなアレです。
先ほど話題にした中2生の中には、
「この先、勉強して、成績が伸びれば..... 何とか.....」
ということを言っていた生徒さんもいました。
しかし「かなり上」の高校というのは、文字通り「かなり上」です。
現状偏差値+1〜2くらいなら、まだ現実的です。
ところが、+5以上のような「かなり上」になってしまうと.....
そこを突破するには、「何としてもここに!」という気持ちが必要不可欠です。
普通に学習を続けていただけでは、突破は無理です。
もとより、わたしは生徒さんが、「かなり上」を「第1志望」とするのは、悪いことだとは考えていません。
「かなり上」だろうが、「実力相応」に収まろうが、それは生徒さんの人生です。
わたしとしては、中2もほぼ終わる段階で、生徒さんの覚悟のほどを知りたかっただけです。
.....覚悟のほどがホンモノであれば、わたしも腹を決める。
.....そこまで達していないのなら、わたしもそれなりに対応する。
意図はそれだけです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日