中学校での定期試験廃止 是か非か その2 2019/05/12

前回の続きです)

前回述べた「単元テスト」のイメージとしては、小学校で実施されているテストが、そのまま中学でも用いられます。

それに基づいて評定が決められ、それが内申点として、入試にかかわってくるわけです。

よって、麹町中の生徒は、他校の生徒に比べて、随分と緊張感を持って、学習に臨まなくてはなりません。

手っ取り早く言えば、「定期試験」という名の年4回あるいは、3回の試験が、10回にも15回にもなるわけです。

しかも、これは科目ごとにバラバラな時期に実施されます。

なかなかハードです。

こうしたことは、見方によっては、入試の際に必要な「広範囲の学習」をする暇もなく、「単元テスト」という「狭い範囲の学習」に忙殺される可能性も捨てきれません。

また、記事によれば、麹町中では、年4〜6回の実力試験を実施するとしています。

わたしが同中のサイトで確認したところ、今年度の「実力試験」は、いずれの学年も4回です。

そのほかに、NRTテストや全国・東京都の学力調査もあります。

この実力試験は、通常の場合、通知票の成績に影響を及ぼしません。

ただし、記事の中では、この「実力試験」も、成績にカウントするのかどうかは不明です。

以上のことから考察するに、「定期試験の廃止」=「入試で問われるような実力の養成に没頭できる」とは、必ずしもならないことに気づきます。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-727-8677

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日