〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
ここで、3.0という評定について申し上げます。
これは、成績がほぼオール3になっている状態です。
「オール3なら、真ん中なのね」.....
ご父兄の中には、そのようにお感じになる方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、今の中学生は、ご父兄が中学生だったころと比べて、評定が結果として甘くなっています。
「オール3」は、決して真ん中ではありません。
100人中70〜80番台にいる生徒さんが、この成績です。
榴ヶ岡高校は、100人中50番前後くらいの成績の人が多くを占めます。
そのため、オール3の生徒さんは、高校入学後、かなりの苦戦を強いられるはずです。
100人中50番くらいの人ですと、評定は3.5くらいです。
ですから、3.3という評定でも、「十分に甘い」ものでした。
それを一時期、3.0にしたというのは、「大バーゲン」であり、「ありえない」ものでした。
榴ヶ岡高校は、「東北学院榴ヶ岡高校」という名が示す通り、東北学院大の付属高校です。
卒業すれば、基本的に東北学院大へのエスカレーター進学は、保証されています。
しかし、東北学院大のこれまでのことを考えると、あまりに習熟度の低い人を入学させることは、大学としての品格にかかわることです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日