〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
さらに、わたしがナンバースクール・高専受験に「それなりの覚悟」を求めるのは、「高校合格後」のことを考慮しているからです。
ほとんどの受験生は、高校に合格することだけで精一杯です。
「高校合格後」のことまで考える精神的な余裕はほとんどありません。
しかし、高校入試が終わり、進路が決定してしまえば、「高校合格後」のことが突如として現実の問題となります。
もちろん、その高校が自分に合わないと分かれば、いつでもやめて、進路変更は可能です。
とはいえ、高校入学後の進路変更は、かなりの精神的かつ肉体的な負担を要します。
そういう進路変更をした生徒さんを何人か見てきた身としては、ナンバースクールや高専を気やすく勧める気にはどうしてもなれません。
それでも、ナンバースクールのほうは、まだ「高校」という範疇に入っています。
これが高専となると、その「覚悟のほど」は、ナンバースクールよりハードルが高いと感じています。
高専という存在を知らない人に、「高専とはこういうところ.....」という道を示すことはあります。
しかし、それと「覚悟のほどが求められる」こととはワンセットです。
「就職率は限りなく100%!」
「高校が課すようなムダな宿題がない!」
ということだけを強調することはありません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日