〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
3.通信制高校・サポート校
通信制高校やサポート校というのは、「学校」というイメージとは異なります。
「学校」というと、朝8時半くらいまでに登校して、授業が午後3時から4時ぐらいまでにあって、その後に部活があって.....
というイメージがあります。
しかし、通信制高校やサポート校はそのようになっていません。
課題がレポート課題で与えられます。
毎日の登校義務はありません。
学校により、決まった日に課題を提出するための登校日があります。
こうした学校は、不登校あるいは高校中退となった生徒さんたちが通学しています。
ただ、ここで大切なのは、これらの学校は「高校を卒業したという認定を与えるだけ」です。
したがって、会社の求人欄にある「高卒以上」という条件をクリアできます。
通信制高校とサポート校の違いは、「通信制高校」は「通常の高校」が運営しています。
「サポート校」は、予備校や専門学校などが運営しています。
「サポート校」は、通信制高校に比べて学費が高い分、各種サポートは手厚くなっています。
ただ、いずれにせよ、これらの学校は自助努力、自主管理が求められます。
束縛がない分だけ、脱落もしやすくなります。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日