〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
この時期の「9月入学」ブチ上げについては、こうした反論が予想されます。
.....9月入学になれば、入試も半年遅れるわけだから、むしろ受験生には余裕ができる。
無理にカリキュラムをギチギチに詰め込む必要はない。
だから、「9月入学」だっていいのでは?
受験生に有利になるのに、どうして今、「9月入学」って言っちゃいけないの?
こう書くと、いかにも「もっとも!」という感じがします。
しかし、受験生やご父兄の立場からすると、そうではありません。
受験生やご父兄からすれば、「受験の時期がいつになるのか、宙ぶらりんの状態にされることが一番不安になる」のです。
「9月入学」で結果的に有利になるか、不利になるかという問題ではありません。
「雑事に煩わされず、静かな環境で受験に臨む」ことが最も望ましいのです。
ただでさえ、受験生やご父兄は不安なのですから。
そのような折に、今回のコロナで授業が遅れてしまっています。
かてて加えて、これまでどおりに4月入学になるのか、9月入学になってしまうのかという状態に置かれては、
「いい加減にしてほしい!」
と感じるのも人情というものなのではないでしょうか。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日