〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
一方、私立高校において、公立高校の普通科に当たる学校・コースは次の通りです。
☆印は女子のみ募集です。
◎学院榴ヶ岡 泉区天神沢
・総合進学 49
・TG選抜 47
☆仙台育英 外国語 47 多賀城市
☆仙台白百合 LI 49 泉区紫山
☆宮城学院 総合進学 47 青葉区桜ケ丘
☆常盤木 青葉区小田原
・国際 45
・スーパー両立 49
◎尚絅 総合進学 44 青葉区広瀬町
◎聖和学園
・特進アドバンス 47 若林区木ノ下
・特進パイオニア 47 太白区土手内
◎ウルスラ 尚志 45 若林区一本杉町
☆ドミニコ 特進 46 青葉区角五郎
偏差値44から49の間にある普通科公立高校は、前回述べたように仙台市内に仙台高校、西高の2校のみでした。
東高英語科を加えると3校です。
そういう公立高校に比べると、私立高校の場合はかなり選択の幅があります。
私立高校の多くはコース制を採っています。
コース制というのは、専攻(例えば普通科、商業科など)の違い以外に、個々の生徒さんの習熟度の違いで分けられています。
例えば、ウルスラの尚志コースは偏差値45です。
そして同じウルスラでもタイプ1コースは偏差値66です。
この数字は仙台一高と同じです。
ご父兄が中学生のころは、習熟度別にコースが分かれているということが、あまり一般的ではなかったと思います。
現在の私立高校では、それが通常のスタイルになっています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日