〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「週1回でも大丈夫かな?」とわたしが考えるケースとして、その生徒さんの偏差値が55を超えている場合があります。
「偏差値55?ってどのくらいなんだろう」.....
そう思う方もおいででしょう。
ここで「偏差値55」というのは、「だいたい全生徒の上位から数えて30%以内に入っている」ということを意味します。
仙台圏で言えば、宮城野高校・泉高校以上に合格できる生徒さんのことです。
このクラスの生徒さんであれば、自分の力でできることは多いです。
「分からないところが分からない」という感じではありません。
偏差値53・54あたりですと、「グレーゾーン」です。
週1指導と週2以上指導との線引きがこの辺です。
ただ、これまでこういう成績の生徒さんでも、特にこの部分を強化したいなどという意向はありました。
その際、週2以上の指導をした経験は何度かあります。
また短期集中という形で、夏休みや冬休みなどに連続して指導を行ったこともあります。
例えば、数学の応用問題を重点的に、英語の長文問題の解き方を集中して、などなどです。
そういう場合は、ご家庭のご意向がはっきりしている場合がほとんどでした。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日