〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回紹介したご父兄のお気持ちは、子供を思うゆえのことです。
しかし、現実問題として、部活動を辞めることで、内申の下がることがあり得るのでしょうか?
その可能性は限りなくゼロに近いと考えます。
評定を付ける上で、先生の心証を最も悪くする要因は、定期試験で悪い成績を取ることです。
定期試験でよくない成績の生徒に、よい成績はつけられません。
こう書くと、今回話題に取り上げたご父兄からは、「うちの子供は、もともと成績も悪くて.....」という反応が予想されます。
であるなら、ご父兄が心配すべきは、子供の授業態度です。
定期試験は鳴かず飛ばずで、おまけに授業態度がよくないなら、よい成績となることが不思議です。
学校の先生の立場からすると、授業態度がよい生徒と悪い生徒で、どちらの覚えがめでたくなるかといえば、よい生徒です。
一方、現在所属している部活動でスポーツ推薦入試を狙っているのなら、部活動を辞めれば、推薦入試は受けられなくなります。
高校側としては、部活動の要員確保をしたいわけです。
それを意図して、入試の基準を甘くしています。
その前提がなくなれば、スポーツ推薦の話は、当然のことながら沙汰やみになります。
そして、そのことと、部活動を辞めることで、内申が下がることとは全然違います。
その辺をゴッチャにしてしまわないようにする必要があります。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日