〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
高校入試において、部活動と内申点について、以前のコラムで次のようなことを書きました。
部活動での活躍は高校受験の内申書に有利か? その1 2018/02/05
部活動での活躍は高校受験の内申書に有利か? その2 2018/02/06
部活動での活躍は高校受験の内申書に有利か? その3 2018/02/07
部活動での活躍は高校受験の内申書に有利か? その4 2018/02/08
今回のコラムは、上記のバージョンアップ版です。
このたび、表題の件につき書こうと思ったのには、先日、ある書き込みをネットで見たからです。
それは、受験生を持つご父兄からのものです。
そこには、あらまし次のようにありました。
.....自分の子供は、部活の顧問の先生が、ある教科の担当である。
子供は部活を辞めたがっている。
しかし、退部したことで、先生の心証が悪くなり、内申が下がらないか心配している。
うちの子供は、もともと勉強が得意なほうではない。
だから、今より内申が下がってしまうのは困る。
だいたいこんな感じでした。
親の立場からすると、どんな些細なことであれ、内申が下がる可能性があるかもしれないと思えば、いろいろと心配をするというのは人情です。
勉強が得意なほうでないとなれば、なおさらのことです。
この方のお気持ちは、大変よく理解できます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日