〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
学校に「惚れる」理由は何でもいいのです。
「自分の好きな○○ちゃんが行くから、自分もそこに行きたい」というのも、立派な理由になります。
要は志望校を目指すにあたって、ホンキになれれば、経緯はどうでもいいのです。
ただ、「惚れるかどうか」は、どこまで行っても、生徒さんの感情の問題です。
「あなたも○○学校に行こうと思ったら、○○学校に惚れなさい」などと受験生に言ったところで、「はい、そうですか」などとはなりません。
「○○さんを好きになりなさい」と他人から言われても、決してそうならないのと同じです。
多くの受験生には、「惚れた学校」がありません。
しかし、その一方で、彼らは多くの場合、「実力より上」の学校を「第一志望」とします。
そうした状況で、その学校を目指すためにホンキで努力するのかといえば、まずそういうことはありません。
もちろん、「第一志望」に向けての学習も、やっていないわけではありません。
が、ホンキというにはほど遠いという受験生が大部分です。
それもこれも、目指す学校に惚れているわけではないからです。
生徒さんが、「第一志望」に惚れているかどうかは、すぐに分かります。
いくら「惚れているふり」はできても、彼らの言動・表情・学習の内容は決してごまかせません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日