〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
かなりの生徒さんは「答案を埋めよう」とはしても、「正解をしよう」とは考えていない.....
これは非常に重大なことです。
当然の話ですが、いくら間違った答えを書いたところで点数にはなりません。
正解を書かない限り、点はもらえないのです。
1科目あと5点上げるための秘策は、実はここに隠れています。
それは、「自分の書いた答えは、もしかしたら間違っているかもしれない」と常に思うことです。
そうすれば、「間違わないためにはどうすればいいか」を自分なりに考え、工夫するようになります。
その工夫とは、わたしが常日頃から口を酸っぱくして言っていることです。
事実、わたしはある生徒さんに、このような言ったことがあります。
「君は問題をよく読まず、同じようなところを同じように何度も間違っていますが、こういうところに気を付けようとか、間違わないようにしようとか、考えないものですか?」
その生徒さんからの答えは、
「間違うかもしれないと思って答案は書いていない。
そういうことは気にしていない」
というものでした。
わたしが指導で何度も言って聞かせたのちの回答がこれです。
わたしは二の句が継げずに、思わず天を仰ぎました。
ただ、中3生の7割くらいはこのレベルなのではないかと思われます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日