〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
ですから、仮に受験生のご家庭から
「今度の指導日はクリスマスなので、お休みにしてください。
次の指導は冬休み明けでお願いします」
という風に言われてしまうと、家庭教師としては相当にヘコみます。
そして、やる気もうせてしまいます。
もちろん、家庭教師側としては、ご家庭から「この日はお休みにして下さい」と言われれば、そのようにしなくてはならないのは、よく理解しています。
しかし、こういう時期に振り替えなしで休むというのは、言ってみれば、試験前日に勉強もせず、マンガやユーチューブを見たりして過ごすのと同じであると、講師側は受け止めます。
その勢いで「きちんと指導をしよう」とか「この子の成績を上げよう」という気持ちがかなり薄れていってしまいます。
後に残るのは、無情観、むなしさです。
「結局のところ、自分が一生懸命にやっていても、受ける側のご父兄には、この程度にしか思われてないんだ.....」
という感情です。
こういうケースにあっても、講師のほうとしては、自分の感情を抑えて、しっかり仕事はしなくてはならないと考えはします。
対価を得ている以上、それは当然です。
とはいうものの、人間、理屈や正論だけでは動きません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日