〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
もうすぐ二華中・青陵中の入試が迫っています。
今回話題にすることは、次シーズンの入試の英語についてです。
該当するのは、小5生以下の生徒さんになります。
今回やる入試では、英語がありませんが、次シーズンから英語の試験が課されることになります。
このたび、県教委のほうから、この英語の試験がどのようになるのか、発表がありました。
内容は以下の通りです。
このページには、リスニング問題のサンプルが掲載されています。
ただ、試験としては筆記・リスニング両方あります。
筆記試験がどうなるのか、サンプルがないので不確定なところはありますが、このリスニング問題のサンプルから推定することにします。
この試験がどうなるのかについては、以前のコラムで次のように記しました。
小5・小6の英語 〜4月からどう新しくなる? 対策は?〜 その5
ここでわたしは、「中学受験への対応は、英検5級程度で8割が取れるくらいに目標を設定しておくと、どの中学でも合格点を上回る」と書きました。
サンプルの問題を見る限り、わたしの書いたことは大筋で間違いがないと思われます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日