トップ層の理社 偏差値アップを欲すれば資料集を徹底活用せよ! その2 2021/01/15

前回の続きです)

理科・社会の資料集は、教科書とともに学校で配付されます。

そのためか、教科書と並んで、「タダのもの」という意識が生徒さんの間でも強いようです。

「タダのもの」ということは、あまりありがたみがないということです。

確かに資料集は、どこぞの有名な先生の書いた参考書とは違います。

そのためか、それを成績向上のために積極活用しようなどという受験生は少ないでしょう。

わたしは現役の中高校生だったころ、特に理科・社会は、授業中に資料集をよく眺めていました。

授業が退屈なときにパラパラと見ていたり、あるいは、授業に関連したところも見ていました。

そのときは、何の気なしに見ていただけでした。

成績アップにつなげようなどと考えながら、資料集を眺めていたわけではありません。

ところが、資料集で見ていたところ、あるいは関連箇所が試験に出てきたりすることがちょくちょくありました。

しかも資料集の多くは、図や写真です。

教科書の本文と違って字はあまりありません。

今でいえば、ネットサーフィン、あるいは、youtubeで関連動画を次々と見ているような感じになるでしょうか。

そのためか、それらは映像として記憶に残りやすいのです。

試験ではもちろん文字で書かなくてはなりません。

が、記憶を補う働きは大きいものがありました。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日