〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
それから、例の書き込みには次のようにありました。
「どこの大学に、どこの高校から、何人合格しただのしなかっただの、何人増えただの減っただの、そんなことばかりはやめてください。」
「高校間の比較や来年の予想なんて、つまらないから、やめて下さい。」
その理由として、
「高校は、大学合格者数を競うところでなく勉強するところ」
「社会人として、大人として、親として、何が大切なことなのかを教えることが、何より大事」
とありました。
この点については、この種の予想や比較をネットで公開いている者として、その心情は大いに理解はします。
わたし自身、受験と学校教育とは、別物であると認識しています。
その一方で、この二つのものは、「切っても切れない腐れ縁」であるとも考えています。
確かに、大学への進学実績予想・比較がどうしたこうしたということは、「つまらないこと」です。
が、その「つまらないこと」を求めるご父兄・生徒さんの声は非常に大きいです。
そうした意味で、わたしは、自分のやっている大学進学実績の比較・予想を麻薬の売人のようなものだと自覚しています。
麻薬の売人は非合法ですが、進学実績の比較・予想は合法です。
ゆえに、余計に始末に悪いだろうと思っています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日