〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
新高1生が4月に入学したての頃は、毎日が緊張の連続です。
校区の中学から新高1生になった生徒さんにとり、同じ入学でも、中学と高校では相当に勝手が違います。
中学のときには、小学校から上がってくるクラスメイト、自分より勉強が苦手なクラスメイトがいました。
しかし、高校では、あまり知った顔もありません。
また勉強についても、自分と同じくらいのレベルの人たちばかりです。
そうした中で行事も部活も始まっていきます。
そして「ちょっと高校生活に慣れたかも」と感じる6月には総体があって、すぐ後に中間試験です。
総体で「先輩、頑張って! 自分たちもしっかりサポートします!」と盛り上がった後で、ガツンと来ます。
「毎日、部活が忙しくて、そっちのほうに気持ちが行ってたけど、この時期にこんなにやんなくちゃいけないことがあるの???」
.....こんな感じで6月の中間試験に臨む新高1生は相当います。
言ってみれば、そこそこ楽しい気分になっていたところに、いきなり高額の請求書を突き付けられたような感じです。
もちろん、新学期スタートからコツコツやっていたり、先取り学習の貯金がかなりある生徒さんであれば、初めての中間試験も乗り切れるでしょう。
そういう計画性もなくて、何となく学校行事に流されてしまうと、あっという間に取り残されてしまう危険があります。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日