〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
高専関係の動画を作ろうとすれば、
「仙台高専は普通の高校と比べていかに得なシステムか」
「仙台高専の就職率はいかにすばらしいか」
というようなことを語ったほうが、きっと受けはいいはずなのです。
なぜなら、この種の動画をご覧になる方は、そういう情報を求めているはずだからです。
そういう情報を求めている方にとって、「仙台高専受験 やめたほうがいい人」は、耳ざわりな雑音でしかないでしょう。
わたしとしても、そこは十二分に理解しているつもりです。
高専のシステムや就職率というのは、確かに「お得な面」があります。
それが、「知る人ぞ知る」という状態になっていることも、また事実でしょう。
が、常識で考えて、そんなに「お得」で「すばらしい」面しかないものなんて、この世にあるのでしょうか?
光る面が強ければ強いほど、影もまた強くなるのではないでしょうか?
わたしも、仙台高専の受験に関心のある方のため、「空気を読んだ情報」を提供すれば、たぶんいいのかもしれません。
そうは言っても、わたしは、仙台高専のシステムがすばらしいからこそ、ネガティブな情報をきっちり提供していかなくてはならないと感じています。
少なくても、誰彼構わずに勧められるシステムでないことだけは確かです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日